(宮崎県)新太陽光補助金情報のお知らせ
宮崎県では、エネルギー価格高騰への対策および脱炭素化の促進を目的に住宅むけに再エネ・省エネ設備の導入(更新)を支援する、県民生活エネルギー価格高騰対策・脱炭素化支援事業補助金制度を開始しています。
どのような取り組みが支援対象?
県民生活エネルギー価格高騰対策・脱炭素化支援事業補助金制度では、以下の3点が支援対象となります。
・太陽光発電設備・蓄電池の導入
・高効率給湯器への更新
・窓ガラスの断熱改修
補助対象経費及び補助率
●太陽光発電設備等導入支援事業
(補助対象経費)発電した電気を自家消費することを目的として導入する太陽光発電設備の購入費及び設置工事費
(補助率)1kWあたり3.5万円
(補助対象経費)本事業で導入した太陽光発電設備の付帯設備として導入する蓄電池の購入費及び設置工事費
(補助率)補助対象経費の合計額の3分の1以内
●高効率給湯器導入支援事業
(補助対象経費)化石燃料をエネルギー源とする給湯設備からコージェネレーションへの更新に要する設備の購入費及び設置工事費
(補助率)補助対象経費の合計額の3分の1以内
補助対象者は?
宮崎県内に居住しており、県内市町村の住民基本台帳に登録されている方となっております。
また、県民税に未納がないことが挙げられます。
制度期間
補助金の交付決定日から令和5年2月28日まで
まとめ
太陽光パネルや蓄電池を導入したいと考えているご家庭は、大変お得な補助金制度となるためぜひ一度弊社へお問い合わせください。
詳細な補助制度については、宮崎県のHPからもご確認いただけます。